このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

【リーダーの会会員限定】「ホワイト企業PR応援セミナー」開催のお知らせ

更新日:2025年8月20日

ホワイト企業PR応援セミナーを開催します!!【昼の部】

あののんともしぇのんの会話

「えるぼし認定」「くるみん認定」「ユースエール認定」…これらの制度をご存知ですか?
これはそれぞれ特徴はありますが、共通して一定の基準をクリアした「働きやすい職場」であることを厚生労働省が認定する3つの認定制度です。
この度、3つの認定制度の解説と取得の手順、ポイントなどについて、山形労働局とハローワーク酒田の方を講師に招きセミナーを開催します!
ぜひこの機会に制度への理解を深め、認定取得を目指してみませんか?
そして求職者へ自信を持って働きやすい企業であることを積極的にPRしてみましょう!!

日時

令和7年10月1日(水曜)13時30分から15時30分

場所

酒田勤労者福祉センター 第二・三研修室(酒田市緑町19番10号)

対象

日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会会員事業所様
※未会員の方については、その場でご加入いただきます(入会、年会費等 無料)
※日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会についてはこちらからご覧ください

内容

えるぼし認定、くるみん認定、ユースエール認定についての解説
取得手順やポイントについて

定員

40名

参加費

無料

申込方法

次の二次元コードからお申し込みください。
※セミナーのみの出席も可能です。

コードをスマホのカメラで読み取るか、タップ、またはクリックでも申込フォームにつながります。

申込締切

令和7年9月12日(金曜)

セミナーチラシ表面

夜はリーダーの会の懇親会を実施します!【夜の部】

酒田市が日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会を発足してから今年で5年目になります。
リーダーとして宣言に賛同してから変化したことや、宣言したもののどういう取り組みをしていけばいいのか不安なことを、会員同士でお話してみませんか?
他社の取り組みやほかのリーダーたちの思いを知るきっかけとして、ぜひこの機会をご活用ください!
懇親会には市長も参加する予定です。

日時

令和7年10月1日(水曜)18時から20時

場所

酒田勤労者福祉センター 第二・三研修室(酒田市緑町19番10号)

対象

日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会会員事業所様

懇親会費

6,000円(当日、受付にて回収いたします)

申込方法

次の二次元コードからお申し込みください。申込フォームは【昼の部】のセミナーと共通です。
 ※懇親会のみの参加も可能です。

コードをスマホのカメラで読み取るか、タップ、またはクリックでも申込フォームにつながります。

申込締切

令和7年9月12日(金曜)

セミナーチラシ裏面

【日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会】の会員になりませんか?

セミナーが開催されるこの機会に、未加入の方はぜひ会の趣旨に賛同し、加入してみませんか?
リーダーの会について 《詳しくはこちら》

【日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会】への加入方法

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。《申請フォームはこちら》(外部サイト)
女性が働きやすい環境づくりに向けた組織のトップからのメッセージや今後の取り組み内容をご記入ください。
他の会員様のメッセージもご覧いただけます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。《詳しくはこちら》(外部サイト)

加入するとどうなる?

賛同にあたって、入会費や年会費などは経費は一切かかりません。定期的な出席を求める定例会や総会もありません。
加入後、賛同者となった事業所様からは、自分たちの組織で女性活躍の推進していただければと思います。
また、本市では女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定を推奨しています。
こちらの計画を策定する奨励金もご用意しているので、ぜひ一度ご検討ください。
奨励金について《詳しくはこちら》

会の特典

  • 宣言の趣旨に沿った各リーダーの取り組み等を市ホームページに一覧で公開
  • リーダーの会会員一覧を企業見学ツアーや講座にて周知
  • オリジナルロゴマークの使用許可
  • 公共工事における加点あり
  • 女性活躍や労働環境、男女共同参画に関するセミナーや制度、補助金、ニュースなどをメールマガジンにて情報提供(2か月に1回)

問い合わせ先

酒田市地域創生部 商工港湾課 人材活躍推進係
Tel:0234-26-5757
まだ加入を迷っているが少し気になっているなど、ご興味がある事業所様は、ぜひお気軽にご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域創生部 商工港湾課 人材活躍推進係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5757 ファックス:0234-22-3910

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

酒田市女性応援ポータルサイト

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る