更新日:2022年11月15日
洪水ハザードマップとは、河川がはん濫した場合に備えて、地域の住民の方々がすばやく安全に避難していただき被害を最小限に抑えることを目的として、浸水の想定される区域と避難場所などの情報を地図上に明示したものです。
最上川・新田川・赤川洪水ハザードマップ(PDF:14,238KB)
日向川・荒瀬川(上流・右)洪水ハザードマップ(PDF:16,340KB)
日向川・荒瀬川(下流・左)洪水ハザードマップ(PDF:17,386KB)
上記の7つの洪水ハザードマップの浸水想定区域を重ね合わせたマルチハザードマップです。
浸水深を表す色の区分けは上記ハザードマップに準拠しています。縮尺はA3印刷時で1/38000です。
※複数のハザードマップを単純に重ね合わせたものであり、同じ時間帯に浸水することを表すものではありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ