このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

松山文化伝承館

更新日:2024年10月30日

本館(常設展示室)

松山文化伝承館の写真

第一展示室

松山の歴史と文化(藩政時代の松山)

正保4年(1647年)、庄内藩主酒井忠勝が三男忠恒に松山の領地を分地したことにより、松山藩の歴史がはじまりました。
藩の初期から築城の様子など、藩政時代の歴史と文化を展示しています。

第二展示

郷土の偉人コーナー

「三太郎の日記」の著者として有名な阿部次郎をはじめとし、松山で生まれ、日本や海外で活躍した偉人たちを紹介しています。

阿部次郎氏の写真

高力直寛氏の写真

佐々木良吉氏の写真

原のぶ子さんの写真

施設の概要

藩政時代の武具甲冑、歴代藩主の書画軸、郷土画家の作品などが収蔵されています。
また、年間5、6回の地域に根ざした企画展示のほかに、最上川画家として知られる真下慶治画伯の作品を展示しています。

所在地

〒999-6832
酒田市字新屋敷36-2

開館時間

午前9時から午後4時30分

休館日

月曜日(祝日・祭日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
※このほか展示替えのため、休館することがあります。

入館料

一般400円、高校生280円、小・中学生120円、幼児以下無料
団体(20人以上)は、一般310円、高校生240円、小・中学生100円

「身体障がい者手帳」または「療育手帳」、「精神保健福祉手帳」をお持ちの方及びその介助者1人は、個人・団体を問わず半額になります。

真下慶治記念室

母なる河「最上川」をライフワークに作品を描き続けた洋画家、真下慶治の作品を主に展示しています。

本館

第一展示室

松山藩の歴史と文化に関係した資料を常設展示しております。

第二展示室

松山出身の哲学者・美学者、阿部次郎をはじめとし、郷土出身の人物の業績を紹介しています。

交通アクセス

お車でお越しの際の所要時間

  • JR酒田駅より 約30分
  • JR余目駅より 約15分
  • 庄内空港より 約30分
  • 酒田I.Cより 約30分

地図

駐車場

20台(無料)

その他

当館に隣接した松山歴史公園内は無料で散策いただけます。
公園内には山形県指定文化財である松山城大手門がございます。

お問い合わせ

電話:0234-62-2632
ファックス:0234-62-2638

最新のお知らせをご覧いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 文化政策課 文化財係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-24-2994 ファックス:0234-23-2257

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る