更新日:2021年7月5日
江戸時代から酒田を代表する料亭「相馬屋」を修復し、新しい観光スポットとして平成12年3月に開樓しました。
建物は平成8年11月国の登録文化財建造物に指定されました。
2階の大広間は宴舞場として、酒田舞娘の踊りと食事を楽しめます。
また、樓内の土蔵には雛人形や竹久夢二などの美術品が展示されています。
酒田市日吉町一丁目舞娘坂
午前10時から午後5時(舞娘鑑賞は午後2時から)
※暫定開樓期間中は午前10時から午後4時
水曜日(お盆、年末年始休業あり)
・団体割引:10名様以上10%(入樓料・舞娘演舞付き観賞料のみ対象)
・障がい者割引:障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名10%
※割引の併用はできません
大人1,000円、中学生から大学生500円、小学生以下無料
大人1,800円、中学生から大学生1,000円、小学生以下無料
※暫定開樓期間中は、舞娘と並んでの記念撮影はできません。舞娘の撮影についてはスタッフがご案内します。
※相馬樓にお問い合わせください
料金は食事内容により異なります。詳しくは相馬樓ホームページをご覧ください。
酒田駅より庄内交通バス5分寿町下車、徒歩すぐ
15台
電話:0234-21-2310相馬樓公式ホームページ(外部サイト)
なし
地域創生部 交流観光課 観光戦略係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5759 ファックス:0234-22-3910