更新日:2022年8月24日
「三太郎の日記」で広く青年に感化を与えた阿部次郎とその兄弟、そして甥の生物生態学者阿部襄の業績を讃え、生家の保存と活用を図りながら地域の教育・文化の発展に寄与するため、ご遺族から寄贈を受けて平成3年に開館しました。
収蔵品は阿部次郎の書、交友関係を表わす書簡、そして阿部襄の書画と研究の成果である貝の標本など、阿部家の歴史とともに業績を知ることができます。
ご来館の際は、事前予約が必要です。
前日の午後5時までにお申し込みください。
山寺コミュニティセンター
電話:0234-62-2934
午前9時から午後4時30分まで
※以下の日はご予約いただけません。
毎月第3日曜日
12月から2月まで
対象者 | 料金 |
---|---|
一般 | 200円 |
高校生 | 90円 |
小・中学生 | 50円 |
団体(20名以上) | 一般160円 |
幼児以下無料。
「身体障がい者手帳」または「療育手帳」、「精神障がい者保健福祉手帳」をお持ちの方及びその介助者1人の入館料は個人・団体を問わず半額になります。
酒田市山寺字宅地179-1
阿部記念館のマーカーリスト
JR酒田駅より車で約30分
JR余目駅より車で約10分
庄内空港より車で約30分
日本海東北自動車道(平成24年3月24日名称変更)「酒田I.C」より約20分
JR酒田駅よりバス(山寺行、松山小学校前下車)約45分
20台(無料)
山寺コミュニティセンター
電話:0234-62-2934 ファックス:0234-25-0034