更新日:2025年6月26日
空き家の解体に20万円(最大40万円)を補助します。
申請窓口は酒田市建築課です。
※申請前にまちづくり推進課で空き家であることの事前確認を行ってください。事前確認は随時受付中です。
当初申し込み(5月21日から30日)で申請が予算額より少なかったため、申し込み期間を10月17日(金曜)まで延長します。6月2日(月曜)からは先着順に受け付け、予算額に達した時点で締め切ります。
6月26日(木曜)時点の予算残額は100万円です。
5月21日から30日に申し込みされた方へ
書類審査に入りますので、交付決定通知書が届くまでお待ちください。審査に合格した場合、遅くとも6月20日(金曜)までに交付決定通知書を郵送します。また、審査不合格の場合は、電話でご連絡します。
25戸(予定)
詳しくはパンフレット(PDF:478KB)でご確認ください。
よくある質問はこちら(PDF:259KB)です。
※交付決定を受けた後に自己の都合により補助金の交付を辞退される場合、翌年度に本事業を利用することはできませんのでご注意ください。
年度内に1回限り申込みできます
対象工事費の2分の1(千円未満は切り捨て)で解体地の区分により以下の額を上限とします。
A.空き家であることの確認書(PDF:118KB)
B.所有者又は相続人の住民票(抄本)の写し
C.土地・建物の登記事項証明書の写し(未登記の場合は、固定資産課税台帳の写し)
申請時と状況が変わり、やむを得ない理由により工事をとりやめることになった場合は、辞退届の提出が必要です。すみやかに酒田市役所建設部建築課までご連絡ください。
申請の内容に変更が生じた場合は、変更に係る部分の工事に着手する前に変更申請を提出し、承認をうけてから工事に着手してください。事前に酒田市役所建設部建築課までご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ