このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

子育てワンストップサービス(電子申請)について

更新日:2020年11月5日

子育てワンストップサービスについて

山形県が運営する電子申請受付サイト「やまがたe申請」を利用することで、子育てに関する市への申請をオンラインで行うことができます。(「やまがたe申請」についての詳細は、リンク先をご覧ください。)

電子申請を行う場合は、こちらのリンク先から手続きしてください。

電子申請サービスについての詳細は、こちらをご覧ください。

対象手続き

子育てワンストップサービス対象手続き(酒田市で利用できるもの)
事務名 手続き名 概要 受付予定時期
児童手当 認定請求 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

受付中
児童手当 額改定請求 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

受付中
児童手当 支給事由消滅の届出 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

受付中
児童手当

未支払児童手当等の請求

電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

受付中
児童手当 寄附の申し出 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

受付中
児童手当 現況届 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

毎年6月
保育 次年度の保育所利用希望調査 電子申請のみで手続きが完了します。

添付書類は、データ送信や郵送によって提出できます。

毎年7月
保育 認可保育所・認定こども園入所申込書の事前送信

電子申請後に市役所窓口での手続きがあります。
(電子申請のみでは手続き完了しません。)

現年度の入所申込み:受付中
次年度の入所申込み:現年度10月~

ひとり親支援 児童扶養手当現況届の事前送信

電子申請後に市役所窓口での手続きがあります。
(電子申請のみでは手続き完了しません。)

毎年8月

手当に関する手続きの詳細は、こちらをご覧ください。

保育所入所手続きの詳細については、こちらをご覧ください。

サービス利用に必要なもの

サービス利用には、次の3点が必要となります。

  1. パソコン
  2. マイナンバーカード
  3. ICカードリーダライタ(マイナンバーカードの読み取りに対応する機器)

マイナンバーカード取得方法等の詳細は、こちらをご覧ください。

マイナンバーカード読み取りに対応するICカードリーダライタ等の詳細は、こちらをご覧ください。

お問い合わせ

健康福祉部 こども未来課 子育て支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5734 ファックス:0234-23-2258

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る