更新日:2023年3月1日
申請に関する留意事項を説明します。
申請時に暗証番号を決定していただきます。
※暗証番号は、カードができ次第、市で代理入力します。
交付申請用の顔写真をお持ちでない方は無料で撮影します。撮影した写真データは、マイナンバーカードの申請手続きにのみ使用し、申請終了後は消去します。
完成したカードは、本人限定受取郵便もしくは書留郵便で送付します。
本人限定受取郵便では、受取の際、郵便局員に本人確認書類(運転免許証・保険証等)を提示していただく必要があります。
酒田市役所1階市民課窓口もしくは各総合支所市民係窓口
マイナンバーカードの申請希望者(酒田市に住民登録がある方)が5名以上いる市内企業・団体については、出張窓口サービスを実施しております。詳しくはリンク先をご覧ください。
平日8:15から17:15まで
平日に市役所にお越しいただくことが困難な方のため、休日申請窓口を開設しております。詳しくはリンク先をご覧ください。
本人(任意代理人による申請はできません)
15歳未満または成年被後見人の方のマイナンバーカードの受取について
申請時に回収します。(紛失した方は、紛失届を提出していただきます)
お持ちでない方は無料で撮影します。
次の本人確認書類をお持ちください。
下記表のAにある本人確認書類から1点、またはBにある本人確認書類から2点
(有効期限があるものは有効期限内に限ります)
- | 本人確認書類 |
---|---|
A | 住民基本台帳カード(顔写真付きのもので有効期限内のもの)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 |
B | 健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、仮証明書、引換証類、預金通帳、社員証(氏名・住所もしくは氏名・生年月日が記載されているものに限る)、学生証(氏名・住所もしくは氏名・生年月日が記載されているものに限る)、母子健康手帳など官公署から発行され氏名・住所もしくは氏名・生年月日が記載されているもの |
※本人確認書類は複写させていただきます。
申請時に回収します。
上記に加えて、以下のものが必要です。
※申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人が同行される場合、2.の確認書類は省略できます。