このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

みんなでごみ減量大作戦 やってみよう(その7)計画的な買い物をしよう!

更新日:2022年5月17日

計画的な買い物をしよう!

皆さんは全国の家庭から出る食品ロス(食べられるのに捨ててしまっている食品のこと)の量ってどのくらいか知っていますか?
1年間に261万トンが発生している状況です。(環境省:食品ロスの発生量の推計結果(令和元年度推計)より)

食品ロスがどのような原因で発生したかを見てみると
(1)食べられる部分を捨てている過剰除去
たとえば、野菜の皮を厚くむきすぎたり、脂身の部分などを調理せずに捨ててしますことです。普通に野菜や果物の皮をむいたものや、魚の骨などは過剰除去には含みません。
(2)食べ残し
これは、説明しないでもお分かりのことと思います。
(3)直接廃棄
これは、冷蔵庫に入れられたまま調理されず、食品として食卓に上がらずに廃棄されたものになります。買い物の前に、冷蔵庫を確認するなどしてあらかじめ購入するものを決めて、買い物メモを作ったりして計画的に買い物をしましょう。

ご家庭で思い当たることはありませんか?

お問い合わせ

市民部 環境衛生課 管理係
〒998-0104 酒田市広栄町三丁目133
電話:0234-31-0933 ファックス:0234-31-0932

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

ごみ減量・リサイクル

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る