米粉利用の推進と米粉レシピ
更新日:2016年10月1日
米粉インフォメーション(平成23年12月1日現在)
山形県では、県内米粉総合情報サイトとして「山形米っ粉クラブ」HPを開設しました!
山形の米粉を使用した商品や米粉料理レシピの紹介など、おいしい情報が満載です。
上記リンクのHPにアクセスいただき、ぜひ山形の米粉をお試しください!
米粉利用推進における酒田市の取組
酒田市では、平成20年10月に「酒田市米粉利用推進研究会」を立ち上げました。
この研究会で検討したことを踏まえ、酒田産米粉の新たな利活用と普及推進を目的とした、「酒田市米粉利用推進協議会」(農業・商工関係機関等12団体で構成)を平成21年5月に設立し、供給面では新米粉製粉機の導入助成や地元企業とのマッチング、需要面では米粉料理教室や米粉料理コンテストなど、さまざまな活動を実施してきました。
米粉料理コンテスト試作風景
米粉料理コンテスト審査
米粉プリン調理実習
そして、平成23年は株式会社波里(栃木県佐野市)とJA庄内みどりとの間で、酒田産米粉約870トンの契約が結ばれ、11月には初出荷式が行われました。
酒田市では米粉の利用を推進し、「米粉のまち」としてさらに盛り上げるべく、酒田市米粉利用推進協議会を酒田市米消費拡大推進協議会に統合し、一体的にさまざまな活動に取り組んでいきます!!
米粉を使った料理コーナー
米粉の特徴
お米を粉にした米粉は、小麦粉同様パンや天ぷら粉など、粉を使った料理に使うことができますが、その魅力はなんといってもお米本来の甘味と香り、そして、しっとりモチモチの食感にあります。
米粉パンについては、その魅力を存分に堪能でき、ほんのり幸せな気分になれます。
また、揚げ物に使うと、小麦粉よりも油の吸収が少ないので、米粉を使うだけでカロリー控えめ、ヘルシー料理に早変わりです。
米粉を使ったレシピの紹介
米粉を使った料理を紹介します。ぜひご家庭でもお試しください。
※リンク先ファイルは、pdfファイルです。
米粉製粉機設置場所について
米粉の製粉機は、産直「みどりの里山居館」脇に設置しています。ご家庭のお米持ち込みでも製粉できます!(※ただし、庄内米にかぎる)
詳しくは下記をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
