更新日:2025年5月1日
健康福祉のオンライン相談は、令和7年5月15日からサービス開始(5月12日から予約受付開始)です。
健康福祉のオンライン相談は、ご自宅でスマートフォンやパソコンなどを使用して、健康・福祉について相談することが可能なサービスです。
ご自宅にスマートフォンやパソコンがない場合や操作に不安がある場合は、支所などでオンライン相談を受けることができます。
その他、オンラインで窓口相談の予約も可能です。※育児に関することは対象外です。
相談内容 | 詳細など |
---|---|
健康づくりに関すること | 治療に関する相談はお受けできません |
ひきこもりに関すること | ひきこもりに関すること |
障がいに関すること | 手帳の交付、各種手当や福祉サービスの内容など |
高齢者支援に関すること | 高齢者の健康相談全般 |
子どもと家族に関すること | ・妊娠、出産に関すること |
育児に関すること | ・育児、発達についての相談 |
保育園・認定こども園等に関すること | 保育園等への入所や転園、保育料、施設への疑義など |
学童に関すること | 学童の補助金申し込みや、施設への疑義など |
その他の福祉に関すること | 相談先が分からない、複数の課題があるなど |
【サービス開始日】令和7年5月15日(木曜)
【予約受付開始日】令和7年5月12日(月曜)
【予約時間】午前9時から正午までと午後2時より午後4時の間
【相談時間】1時間30分
【予約日】予約日の2日前(2開庁日前)17時15分まで予約が可能です。
※サービス開始日は、3日前(3開庁日前)までの予約となります。
オンライン相談のフローは下記のファイルよりご確認ください。
オンライン相談の申し込み・流れについてはこちら(PDF:1,185KB)
オンライン相談ではzoomを利用します。
ご自身のスマートフォンを使用する場合は、zoomアプリのインストールが必要です。
PCを使用する場合は、アプリのインストールは不要です。
ご自宅にスマートフォンやパソコンがない場合や操作に不安がある場合は、以下の場所でオンライン相談を受けることができます。
・各総合支所
・日向コミュニティセンター
・南部コミュニティセンター
・とびしま総合センター
予約を行う場合は、各施設で予約いただくか、下記の連絡先にご連絡ください。
オンラインでの窓口相談の予約は、育児に関することは対象外です。
相談内容 | 連絡先 |
---|---|
健康づくりに関すること | 健康課 電話:0234-24-5733 |
ひきこもりに関すること | 地域福祉課 福祉総合相談係 電話:0234-26-5731 |
障がいに関すること | 地域福祉課 障がい者福祉係 電話:0234-26-5733 |
高齢者支援に関すること | 高齢者支援課 地域包括支援係 電話:0234-26-5755 |
子どもと家族に関すること |
こども未来課 こども家庭係 電話:0234-26-4199 |
子どもと家族に関すること |
こども未来課 こども家庭係 電話:0234-24-0981 |
子どもと家族に関すること |
こども未来課 発達支援係 電話:0234-26-6258 |
育児に関すること | 保育こども園課(児童センター) 電話:0234-26-5896 |
保育園・認定こども園等に関すること | 保育こども園 保育支援係 電話:0234-26-5735 |
学童に関すること | 保育こども園課 児童育成係 電話:0234-25-0233 |
その他福祉に関すること | 地域福祉課 福祉総合相談係 電話:0234-26-5424 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
企画部 企画調整課 デジタル変革戦略室
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-43-8336 ファックス:0234-26-6482