更新日:2025年3月10日
各種取組みの詳細は、「酒田市自分らしくを応援するポータルサイト」をご覧ください。https://sakata-jibunouen.jp/(外部サイト)
令和6年7月12日に、酒田市交流ひろばで、「今こそ!山形労働局に聞いてみよう!女性活躍推進とえるぼし認定取得応援セミナー」を開催しました。
えるぼし認定の講師に山形労働局様をお迎えし、一般事業主行動計画の策定やえるぼし認定についてお話しを伺いました。
セミナーでは、行動計画策定やえるぼし認定申請までの流れなど、基礎知識から学んだほか、事例紹介として株式会社東洋開発様よりえるぼし認定取得のメリットをはじめ、その他認定マークを取得による波及効果についてもお話いただきました。《詳細はこちら》(外部サイト)
令和6年9月6日に酒田駅前交流拠点施設ミライニで、女性活躍応援セミナー「“こころ”ひとつで変わってく!自分らしく働く転機になるワークショップ」を開催しました。
講師にコーチング・メンタルヘルス研修 Present Time 代表 塩野 貴美氏をお迎えし、「より自分らしく生きる」、「やりたいことを見つけ、表現・実現させる」ため、仕事とプライベートを楽しむポイントや不安を取り除くヒントを学びました。《詳細はこちら》(外部サイト)
令和7年2月20日に、酒田市内のえるぼし認定企業を見学するバスツアーを開催しました。
「えるぼし認定」の取得は、女性も男性も働きやすいホワイト企業であることをPRでき、人材確保や企業イメージの向上につながります。
市内企業から申請にいたった経緯や、取得に関する事務的な手続きで苦労したことなど、担当者からお話を頂きました。
《見学先》
1社目 株式会社メカニック(建設業 二つ星認定企業)(外部サイト)
2社目 株式会社四ツ葉ドレス(縫製業 三つ星認定企業)(外部サイト)
《開催報告はこちら》(外部サイト)
令和7年2月17日~2月28日までの約2週間、市役所1階のフリースペースにて、雇用や労働、多様な人材に関する情報を集めたパネル展を開催しました。
《主な展示内容》
酒田市男女共同参画・女性活躍推進懇話会では外部の有識者から本市の男女共同参画・女性活躍の推進について意見をいただいております。
《詳細はこちら》
地域創生部 商工港湾課 人材活躍推進係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5757 ファックス:0234-22-3910