このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

令和7年度「家事シェアチェック宣言」大募集!

更新日:2025年6月25日

あなたのご家庭では、ちゃんと「家事シェア」できていますか?

酒田市では、家事・育児・介護などのアンペイドワークにおいて女性に負担が偏りがちな現状を見つめなおし、性別にかかわりなく誰もが働きやすく暮らしやすい環境を整えることを目的に、8月を「家事シェア推進月間」と定め、7月から8月の2か月間、各家庭の「家事シェアチェック宣言」を募集します。自分の家庭の家事分担の状況とみんなの満足度をチェックして、理想の家事シェアの実現に向けて行動に移すきっかけにしてみましょう!

家事シェアチェック宣言のチラシ

参加方法

(1)下記応募フォームにアクセスし、家族・パートナーと一緒にさまざまな家事のシェア状況とその満足度をチェック(約5分)

(2)入力内容を家族・パートナーと一緒に振り返り、改善点などがないか話し合う

(3)話し合いをもとに、「家事シェアチェック宣言(今後の目標や改善したいことなど)」を入力する

例)料理をパートナーに任せっきりなので、週末は夕ご飯づくりにチャレンジする!

※宣言内容について、市広報で取り上げる場合があります。氏名等個人情報は公表しません。

申し込みフォームへのリンクボタン

応募対象

本市に住所を有し、かつ就業している者がいる世帯(単身世帯を除く)。
※応募は原則1世帯につき1回限り。家族・パートナーと一緒に話し合いながら回答してください。

募集期間

8月31日(日曜)まで

参加するメリット

家庭内の役割が見える化!

家事シェア状況を「見える化」することで、お互いの負担や貢献度が明確に。
不公平感が解消され、家庭内のストレス軽減につながります。

対話が生まれる!パートナーシップの向上

チェック結果をもとに話し合うことで、お互いの考え方や要望を共有できます。
「ありがとう」が増え、協力し合う関係性に。

無理なく続けるきっかけづくり

見える化された現状から具体的な目標を立てられるため、無理のない理想的なシェアを考えることができます。

参加抽選特典(1)家事代行お試しクーポン1万2千円分30世帯にプレゼント

日々の掃除・洗濯・料理・整理整頓・買い物…実は業者さんに頼むこともできるんです。
家庭内でのシェアによる負担軽減だけでなく、家事代行サービスを利用した負担軽減をクーポンでお得に体験できるチャンスです。

家事代行お試しクーポン対応事業所(五十音順)

おそうじヘルパー

おそうじ本舗 酒田北店

株式会社グリーンズ(ペリ乾ランド大宮町店)

庄司商事

人生応援団

株式会社東武 酒田営業所

株式会社ラリーズ

リライフルビア

クーポンで利用できる家事代行サービス等の例(事業所により対応可能なサービスは異なります)

  • 浴室清掃/トイレ清掃/洗面所清掃
  • エアコンクリーニング/レンジフードクリーニング
  • 洗濯
  • 買い物代行
  • その他日常の家事(片づけ/庭掃除/ゴミ出し/料理の作り置き 等)

令和6年度家事代行お試しクーポン利用者の声

令和6年度の家事代行お試しクーポン利用者の声

参加抽選特典(2)ラク家事グッズ10世帯にプレゼント

お掃除の時短・効率化に最適な洗剤などの詰め合わせです。

お子さまのいるご家庭は、フォームから回答する前に、ぜひお子さま用の家事シェアチェックシートもご活用ください

お子さま用の家事シェアチェックシート
お子さま用家事シェアチェックシート

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

男女共同参画

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る