更新日:2025年7月28日
子どもに「片づけなさい!」と声をかけてもなかなかうまくいかない…家事シェアしたいけどどんなふうに始めたらいいのかわからない…そんなお悩み、ありませんか?
このセミナーでは、家族それぞれの”片づけの考え方”の違いに気づき、みんなが気持ちよく協力できるヒントを学びます。親子でお片づけに挑戦する実践ワークでは、講師がお子さまにお片づけの方法をレクチャー。保護者の方に対しては、お子さんが「自分で片づけたい!」と思えるような声かけのコツを伝授します。
さらに、男性も家事・育児の大切なチームメンバー!家事シェアのポイントや、夫婦で片づけのやり方をすり合わせるためのヒントも盛りだくさんです。
片づけをきっかけに、家族のチームワークを育ててみませんか?
講座チラシ兼申込用紙のダウンロードはこちら(PDF:1,028KB)
令和7年9月20日(土曜)午前10時から正午まで
希望ホール(酒田市民会館)2階 練習室1(酒田市本町2丁目2-10)
子育て世代の親子(ご夫婦、祖父母世代、お一人での参加も大歓迎)
※お子様は3歳~小学生が推奨です。
★会場内にお子さまの遊び場もございますので、お片づけ実践タイムまでの座学の時間中、自由に遊ぶことができます。おもちゃの持ち込みも大歓迎!(名入れ必須)
先着25名程度
定員3名:満1歳から就学前児童(無料)
※9月12日(金曜)までウィズへ
MYトリセツ 代表 後藤 青葉 氏
山形で3人の子育てをしながら活動しているライフオーガナイザー。元銀行員&FPの経験を活かし、「片づけ」「家計管理」「思考の整理」を通して、自分らしい暮らしをサポートしています。モヤモヤを整理して、一歩踏み出したい方のお手伝いをしています!
下記応募フォームをタップ(クリック)またはチラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、ウィズまで郵送、メール、FAXまたは持参。
お電話でもお申し込みを受け付けます。
市民部 共生社会課 男女共同参画推進センター・ウィズ
〒998-0044 酒田市中町3-4-5(交流ひろば内)
TEL:0234-26-5616 FAX:0234-26-5617
E-mail:kyousei-with@city.sakata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617