更新日:2025年8月26日
「私なんて…」と自分を過小評価してしまうことはありませんか?
多くの働く女性が、インポスター症候群や完ぺき主義、自己肯定感の低下など、心理学的な壁に直面しています。こうした壁は、新しい挑戦やキャリアアップへの一歩をためらわせる原因にもなります。
本講座では、心理学の視点から自分の傾向を客観的に見つめ直し、「私だからできる!」という自信へとつなげるヒントを学びます。また、講義とワークを通して、自分の強みを再認識し、明日から実践できるアクションプランを作成します。
自分らしく前向きに働きたい方はもちろん、管理職や新しい役割などへの挑戦意欲を高めたい方にもおすすめです。
講座チラシ兼申込用紙のダウンロードはこちら(PDF:908KB)
令和7年10月4日(土曜)午後1時から3時まで
交流ひろば 2階 交流室(酒田市中町3-4-5)
■働く女性
■今後働く予定の女性
■リーダーや管理職を目指す女性 など
先着20名程度
定員3名:満1歳から就学前児童(無料)
※9月26日(金曜)までウィズへ
山形駅前カウンセリングオフィス 代表 伊藤 洋子 氏
臨床心理士、公認心理師、社会学修士。
医療領域、教育領域、産業組織領域、子ども家庭支援領域など様々な心理支援場面で長年仕事をしてきた経験を生かし、2024年に山形駅前カウンセリングオフィスを開設。カウンセリングに来られた方一人ひとりに丁寧に寄り添い、専門的立場からアドバイスを行っている。また、保護者、教職員、企業、官公庁向け等の多数の研修の講師をしている。
<現職>
山形大学教職研究総合センター 客員准教授
山形産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策・両立支援促進員 等
<その他>
山形県公認心理師・臨床心理士協会 会長
一般社団法人日本臨床心理士会 代議員
下記応募フォームをタップ(クリック)またはチラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、ウィズまで郵送、メール、FAXまたは持参。
お電話でもお申し込みを受け付けます。
市民部 共生社会課 男女共同参画推進センター・ウィズ
〒998-0044 酒田市中町3-4-5(交流ひろば内)
TEL:0234-26-5616 FAX:0234-26-5617
E-mail:kyousei-with@city.sakata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617