更新日:2021年5月26日
過去に開催したウィズイベント情報を掲載しています。
講座名 | 開催日時 | 詳細 | 講師 |
---|---|---|---|
「心理カウンセラーに学ぶコミュニケーションの極意」 | 令和2年8月29日(土曜)午前10時~12時 | お互いに尊重する話法を学び呼吸法でリラックスしよう。 | JADP認定上級心理カウンセラー・丹田呼吸法セラピストマスター |
「お互いを大切にする関係とは」(酒田看護専門学校と共催) | 令和2年9月7日(月曜)午後2時40分~4時10分 | 学生へのデートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 庄内ちぇりあ |
「お互いを大切にする関係とは」(酒田光陵高等学校と共催) |
令和2年12月10日(木曜)午後1時05分~4時45分 |
学生へのデートDVの知識と防止を目的とした啓発 |
庄内ちぇりあ |
男性応援セミナー「美味しいって言われてみたい!こだわりのコーヒー講座」 | 令和3年2月13日(土曜)午後1時30分~3時30分 | プロからおいしいコーヒーを学びつつ、家庭や地域社会でのコミュニケーションを深めるためのヒントを考える講座。 |
【1部】株式会社東北萬国社コーヒーインストラクター |
グループ名 | 開催日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
48区老友会 | 令和2年8月28日(金曜)午前10時~11時 | 正法会館 | 「コロナに負けないおうち時間を楽しく心地よく」 |
酒田人権擁護委員会 | 令和2年12月9日(月曜)午後1時20分~2時50分 | 観音湯 |
「ジェンダーについて」 |
講座名 | 開催日時 | 詳細 | 講師 |
---|---|---|---|
研修会・情報交換会 | 令和3年3月17日(水曜)午後6時30分~8時 | 講演「男女共同参画の視点で活動・交流・学び合い」と情報交換 |
東北公益文科大学 教授 |
講座名 | 開催日時 | 詳細 | 講師 |
---|---|---|---|
「体も心も元気になる丹田呼吸法」と「あの有名な一家に学ぶワーク・ライフ・バランス」 | 令和元年6月29日(土曜)午後1時30分~4時 | 【1部】いつでもどこでも自分でできる丹田呼吸法 |
【1部】丹田呼吸法セラピストマスター斎藤みつえ氏 |
「お互いを大切にする関係とは」(酒田看護専門学校と共催) | 令和元年9月12日(木曜)午後1時~2時30分 | 学生へのデートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 庄内ちぇりあ |
「私らしい未来をつくる!手帳の書き方講座」(ウィズ登録団体企画:庄内ちぇりあ) | 令和元年11月3日(日曜)午前10時~12時 | 夢や願いを叶える方法(手帳セラピー)でなりたい自分に近づく講座 | 手帳セラピスト |
「お互いを大切にする関係とは」(酒田光陵高等学校と共催) | 令和元年12月19日(木曜)午後2時25分~3時15分 | 学生へのデートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 庄内ちぇりあ |
男性セミナー「今年の締めはこれで決まり!あなたもそば打ちに挑戦」 | 令和元年12月22日(日曜)午前10時~午後1時 | そば打ちを体験し、茹でたてのそばを味わいつつ、家庭でのコミュニケーションを深めるためのヒントを考える講座 |
田沢の水茶屋ごすけ |
グループ名 | 開催日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
八森うきうきサロン |
平成31年4月17日(水曜)午前11時15分~12時30分 | 市条一区自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
広野上通常盤会 | 平成31年4月19日(金曜)午前11時~12時 | 広野上通自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
東北発電工業株式会社やまがた東発会 | 令和元年6月20日(木曜)午後3時30分~4時45分 | ル・ポットフー | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
かめ2カフェ | 令和元年7月25日(木曜)午前10時15分~11時15分 | 亀ヶ崎2丁目自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
第41区自治会 | 令和元年9月29日(日曜)午前11時30分~12時30分 | 琢成コミセン | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
きらら琢成 | 令和元年11月6日(水曜)午前11時30分~12時30分 | 琢成コミセン | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
東栄町栄寿会 | 令和元年11月17日(日曜)午前11時~12時 | 東栄町自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中野「女らしさ」「男らしさ」) |
高砂自治会 | 令和元年11月27日(水曜)午後1時30分~2時50分 | 高砂自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
みづほしゃんしゃん倶楽部 | 令和元年12月10日(火曜)午後1時~2時 | みづほ自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
六十区いきいき体操会 | 令和2年2月19日(木曜)午前10時45分~12時 | 六十区自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」男らしさ」) |
講座名 | 開催日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
「アロマハンドトリートメント」 | 平成30年6月30日(土曜)午後1時30分から3時30分 | 二人一組で、ココロとからだにやさしいハンドマッサージのレッスンと、家庭内の役割分担を考える講座。 |
LOHAS Garden |
「お互いを大切にする関係とは」 |
平成30年9月13日(木曜)午後1時から2時30分 | 若年層を対象とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発。 |
庄内ちぇりあ |
【男の土曜塾】 |
平成30年10月27日(土曜)午後1時30分から4時 | プロからおいしいコーヒーを学びつつ、家庭や地域社会でのコミュニケーションを深めるためのヒントを考える講座。 | 株式会社東北萬国社インストラクター |
「時間のオーガナイズ講座」 |
平成31年3月16日(土曜)午後1時30分から3時 | 30代から50代の働き盛りの夫婦を対象に、お互いの時間を共有し、仕事と家事の時短の整理術を学ぶ。 | マスターライフオーガナイザー |
グループ名 | 開催日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
北平田地区食生活改善推進員 | 平成30年6月21日(木曜)午後1時30分から2時30分 | 北平田自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
遊摺部自治会老人クラブ「さくら会」 | 平成30年7月6日(金曜)午後1時30分から3時 | 遊摺部自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
こがね町自治会老人クラブ「カトレア会」 | 平成30年7月22日(日曜)午前10時30分から11時30分 | こがね町自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
東大町二丁目自治会老人クラブ「敬友会」 | 平成30年9月1日(土曜)10時30分から11時45分 |
東大町二丁目自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
富士見町二丁目自治会老人クラブ「睦会」 | 平成30年9月4日(火曜)午後0時40分から2時 | 富士見町二丁目自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
若宮町二丁目自治会老人クラブ「若松会」 | 平成31年2月2日(土曜)午前11時から12時 | 若宮町二丁目自治会館 | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
砂越緑町婦人会 | 平成31年3月3日(日曜)午前10時30分から11時20分 | 砂越緑町自治会館 | ・わが家のワークライフバランス(家庭内の役割分担を考えてみよう) |
新堀短期大学講座 | 平成31年3月4日(月曜)11時から12時 | 新堀コミュニティセンター | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
港南総合事業100歳体操 | 平成31年3月18日(月曜)午後2時15分から3時 | 港南コミュニティセンター | ・自分ってどんな自分なんだろう(自分の中の「女らしさ」「男らしさ」) |
講座名 | 開催日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
「まちこが語る女性も男性も活躍」講演会 | 平成29年6月24日(土曜)午前10時から11時30分 | 男女共同参画・女性活躍についての講話と意見交換会 | 東北公益文科大学研究科長 |
「エンディングノートの書き方」 | 平成29年7月1日(土曜)午後1時30分から3時30分 | 今どきの終活事情やエンディングノートの書き方、身の回りの整理の仕方を学び、夫婦のありかたを考える講座 | 税理士・金融広報アドバイザー |
ステキな二人でいるために(酒田南高等学校と共催) | 平成29年9月8日(金曜)午前9時15分から10時15分 | 若年層を対象とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 庄内ちぇりあ |
ステキな二人でいるために(酒田看護専門学校と共催) |
平成29年9月14日(木曜)午後1時から2時30分 | 若年層を対象とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 |
庄内ちぇりあ |
女性の「こころ」と「からだ」講座 |
平成29年11月18日(土曜)午前10時から12時 | 自分らしい毎日が過ごせるよう、自分のからだのこと、心のことを正しく理解する講座 |
助産師 |
ステキな二人でいるために(酒田光陵高等学校と共催) |
平成30年2月1日(木曜)午後2時25分から3時15分 |
若年層を対象とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 |
東北公益文科大学研究科長 |
「子どもは未来の宝物」工藤ひとし講演会(委託講座) | 平成30年3月31日(土曜)午後1時30分から3時 | 様々な問題を抱えている子どもたちに、どのように心を配り関りもったらいいのか、私たち大人にできることは何かを一緒に考える講話 | 新潟県学校生活協同組合専務理事 |
講座名 | 開催日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
身体に障がいを持つ小児・成人の家庭での生活を考える(委託講座) | 28年7月3日(日曜) 午後9時30分から正午 |
身体機能の維持・改善を目標としたセミナー | 理学療法士 伊藤聖氏 |
家族で楽しむ!!アート体験 | 28年7月23日(土曜) 午前9時30分から正午 |
創作活動を通じて、家族の一体感を強く感じる | 7-Colors鶴岡ガラスアート工房代表 阿蘓淳一氏 |
ステキな二人でいるために |
28年9月1日(木曜) |
若年層を対象とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 東北公益文科大学研究科長 |
ステキな二人でいるために |
28年9月2日(金曜) 午前9時10分から10時10分 |
若年層を対処とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 | 東北公益文科大学研究科長 伊藤眞知子氏 |
ステキな二人でいるために |
28年9月16日(金曜) |
若年層を対処とした、デートDVの知識と防止を目的とした啓発 |
東北公益文科大学研究科長 |
整理&片付け講座 | 平成28年10月15日(土曜)午後1時から3時 | 楽に、心地よく暮らすための仕組みづくりセミナー | ライフオーガナイザー |
市民フォーラム |
28年11月26日(土曜)午後2時30分から4時 | 自身の経験をもとにした、男女共同参画・女性活躍についての講話 |
脚本家 |
PEP TALK ~やる気を引き出す言葉の力~ | 平成29年2月25日(土曜)午後1時30分から3時30分 |
自分だけでなく相手もその気にさせる魔法の言葉がけを学ぶセミナー |
|
地域創生部 地域共生課 男女共同参画推進センター
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5616 ファックス:0234-26-5617