このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

「誰でも、どこでも、自分らしく」6月23日~29日は男女共同参画週間です

更新日:2025年5月27日

「男女共同参画社会」とは

「男女共同参画社会」とは、すべての人が性別にとらわれず、個性と能力を発揮できる社会のことです。
男女共同参画推進本部は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」と定めています。
酒田市では、男女共同参画についての市民の理解を深めることを目的に、期間中下記の取り組みを行います。
この機会に、性別にかかわらず一人一人が尊重され、誰もが生きやすい社会にするために、身近なところからできることを一緒に考えてみましょう。

令和7年度男女共同参画週間ポスター

令和7年度男女共同参画週間啓発展示

男女共同参画に関するデータやコラム等を展示するほか、「これアンコン!」企画展として、令和6年度に全国から募集した、身の回りでアンコンシャス・バイアス(アンコン)を感じた経験談を、イラストを交えた4コマ漫画にして多数展示します。

「これアンコン!」企画展チラシ

日時

令和7年6月20日(金曜)正午~7月1日(火曜)正午

場所

市役所1階フリースペース

令和7年度の「これアンコン!」経験談も募集中です

家庭や職場など、様々な場面で無意識の思い込みや偏った考え方「アンコンシャス・バイアス(以下アンコン)」を感じたり、アンコンに気づかされた経験談を募集します。
グッときたエピソードに選ばれた上位5名の方には、酒田産のおいしいお米を贈呈します。
詳しくは以下をご確認ください。

「これアンコン!」チラシ(表)

ウィズ講座「”気づき”で広がる!あなたのミライ~今からできる 思い込みを減らすコツ~」受講者募集

思い込みや偏見を解消し、異なる年代や価値観を持つ人々とうまく過ごすための新たな視点や具体的なコミュニケーション方法を学びます。これからなりたい姿や自分らしい生き方を見つけ、毎日をちょっぴり生きやすくしてみましょう。
詳しくは以下をご確認ください。

ウィズ講座「”気づき”で広がる!あなたのミライ」チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

男女共同参画

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る