酒田駅周辺整備事業における「対話型市場調査」の実施のお知らせ
更新日:2016年10月1日
平成27年8月31日をもちまして、「提案書」の受付は終了しております。(平成27年9月1日掲載)
平成27年7月31日をもちまして、「参加意思表明書」の受付は終了しております。(平成27年8月1日掲載)
目的
市有地(旧ジャスコ跡地)と隣接街区の整備を進めるため、平成26年度に策定した酒田駅周辺地区グランドデザインを踏まえ、駅周辺整備に参画したい民間事業者の皆様のアイデアやノウハウなどの考え方を聞く「対話型市場調査」を実施します。
この調査結果を基に、今秋(11月頃)に予定している事業者提案公募のための条件整理を行っていきます。
調査対象期間
平成27年7月1日(水曜)から平成27年9月15日(火曜)まで
調査対象区域
酒田駅周辺の一体的なまちづくりを考え、市有地(旧ジャスコ跡地)と隣接街区及び駅前広場の約1.7ヘクタールを基本とします。
調査対象者
事業(設計・工事の発注、床取得者の確保など一連)の実施主体となる意向を有する民間事業者の皆様
提案書の内容
- 開発コンセプト(まちづくりに対する考え方)
- 施設内容(施設構成、規模など)
- 土地利用計画(施設配置計画など)
- 事業方式(事業手法、補助制度、土地の取扱いなど)
- 事業スケジュール
- 概算整備費用(概算事業収支など)
- 市に対する要望など
調査の流れ(予定)
調査スケジュール
対話型市場調査の手続き
(1)実施要領の公表(平成27年7月1日)
(2)参加意思表明書(様式1)(ワード:40KB)の提出(平成27年7月1日から平成27年7月31日まで随時受付)
※質問がある場合は、質問書(様式2)(エクセル:31KB)を市へ提出
※提案書の提出を辞退する場合は、辞退届(様式3)(ワード:39KB)を市へ提出
(3)提案書(任意様式)の提出(参加意思表明書提出から平成27年8月31日まで随時受付)
(4)対話の実施(提案書提出から平成27年9月15日まで随時実施)
※対話は、参加事業者のアイデアやノウハウの保護のため個別に行います。
※対話日時及び場所は決定後に、市より対話参加者へ通知します。
※対話は、各事業者で1回あたり1時間から2時間を目安に行います。
※場合によっては追加対話(文書照会含む)をお願いする場合があります。
(5)対話結果の公表(平成27年9月下旬予定)
※対話の結果については、概要を市ホームページで公表します。
※公表される内容については、事前に各提案者に公表内容の了承を得るものとします。
その他
- 対話型市場調査の参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
- 今回の対話型市場調査を踏まえ、市で整備計画方針として事業要件を定めたうえ、事業者提案公募(平成27年11月予定)を行う予定です。
- 対話型市場調査の参加の有無や対話時の有効な提案の有無については、事業者提案公募(平成27年11月予定)の際の評価対象にする予定です。
関連データ集(実施要領・様式集はこちらからダウンロードして下さい)
01 実施要領 酒田駅周辺整備事業における対話型市場調査(PDF:2,395KB)
参考 本調査に関連する上位計画等(リンク集)
- 酒田駅周辺地区グランドデザイン(概要版) こちらからご覧になれます
- 酒田市中心市街地活性化基本計画 こちらからご覧になれます
- 酒田市都市計画マスタープラン こちらからご覧になれます
- 酒田市総合計画 こちらからご覧になれます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画部 都市デザイン課 都市デザイン係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-6274 ファックス:0234-26-6482
